老人保健施設での介護スタッフの仕事は、心身に支障をきたし、自宅での生活が困難になった高齢者をサポートし、一緒に在宅復帰を目指す事です。施設では、利用者に合わせたさまざまなサポートとリハビリが行われています。リハビリの具体例として、骨折などにより歩行するのに支障が出るようになってしまった利用者には、骨折した部分の回復のためのリハビリだけではなく、家事や庭の手入れなど自宅での生活を想定したリハビリを行うこともあります。この場合行われるリハビリ内容は、マシン等を利用した筋力増強訓練、骨折などによる間接拘縮の予防・改善のための関節可動域訓練、在宅生活を意識した歩行訓練、歩行の安定性などを図るバランストレーニングなどがあります。
その他、認知症で気力を無くしてしまった利用者のサポートでは、趣味であった手芸などを一緒に行ったり、興味のあることを少しずつ取り組んでもらうことで、笑顔が増えリハビリなどにも前向きになり、在宅復帰できたという事例もあります。認知症リハビリの主な内容として、見当識訓練・学習課題・作業活動・運動療法・役割づくりなどといったものが挙げられます。また、施設では自宅での生活において必要な動作は、全て本人が行うようになっています。例えばトイレにおいてのズボンの上げ下げなど、どんなに時間がかかってもスタッフは手を出さずに見守り、転倒などの危険がある場合はサポートします。これもリハビリの一つで、在宅復帰に向けた取り組みの一つです。サポート全てが、目標の自宅での生活を想定して行われているのが、老人保健施設の特徴です。